エリア紹介
阿蘇(熊本県)
Japanese Only

熊本県
阿蘇
地球の息吹に触れる旅
阿蘇は、周囲128kmにもおよぶ巨大なカルデラの中で、人々の暮らしが脈々と受け継がれてきた世界的にも珍しいところです。人々が住まうカルデラ平野部の田園風景。その真ん中に連なる阿蘇五岳、地球の息吹を感じることができる活動的な中岳火口、それらをカルデラの縁(ふち)である外輪山が囲う景観は壮大の一言。訪れた人は、どこからでも巨大カルデラの中にいることを実感できるほどのスケールに驚きます。

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |


エリアのみどころ
FEATURES
阿蘇五岳
根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳と連なる。北外輪山から眺める阿蘇五岳の姿は、お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。
PickUp ルート

北外輪山
のどかな牧草地が広がり、その中を進むミルクロードでのサイクリングは爽快。ビューポイントの大観峰からは、広大なカルデラ平野部や阿蘇五岳、外輪山の連なり、遠くくじゅう連山まで一望できます。
PickUp ルート

草千里ヶ浜
3万年前の火口跡に広がる大草原。牛や馬が草を食む牧歌的な風景が広がります。噴煙が昇る活動的な中岳火口や均整の取れた約3000年前の火山・米塚など付近には新旧の火口が点在します。
PickUp ルート

南外輪山
初夏の新緑、秋の紅葉、可憐な草花、ブナの原生林の中を阿蘇五岳と南郷谷の抜群の眺望を楽しみながら、なだらかな稜線を縦走するトレッキングが人気です。

火山の恵み
-
池山水源
一帯は、樹齢200年以上といわれる巨木や樹木に囲まれ、湧水は、玉来川となり大野川へ合流し、遠く別府湾へと注いでいます。
-
高森湧水トンネル公園
出水して工事を止めたトンネルが湧水公園になりました。トンネル内の遊歩道や水のアートを楽しめます。


観光情報
Tourist information
体験
-
CLAMP
サイクリングやクライミングが体験できます。レンタサイクルも行っており、内牧の街中を探索するのに便利です。
住所:阿蘇市内牧48
TEL:0967-32-0928
ルート:12-01、12-02 -
NPO法人 阿蘇フォークスクール
工芸や郷土料理、トレッキングなどの体験プログラムを行っています。旧小学校校舎には、工芸作品や、からくりおもちゃ、絵本を展示しています。
住所:阿蘇郡高森町上色見1390-1
TEL:0967-62-0027
ルート:12-02 -
ECO九州ツーリスト
九州中央山地の魅力を伝えるガイドツアーが人気。ツアーでは樹齢200年以上のブナやミズナラ、山地の花や紅葉が楽しめます。
住所:上益城郡山都町馬見原824
TEL:0967-74-4330
ルート:12-04 -
アウトドアクラブ南阿蘇knot
久木野教育キャンプ場内にあり、阿蘇の大自然が創り出した恵みを五感で体感することができるアクティビティを提案しています。
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陰5-107
TEL:070-4718-0707
ルート:12-05
温泉(立ち寄り湯)
-
アゼリア21
阿蘇の豊富な湧水を活かした温水プールと温泉施設です。疲れた身体をリフレッシュできます。
住所:阿蘇市一の宮町宮地5812
TEL:0967-22-5311
ルート:12-01、12-02 -
月廻り温泉館
源泉かけ流しの温泉です。泉質はアルカリ性単純温泉で、美肌・神経痛・冷え性などに効果があり、心も体もゆっくりほぐしてくれます。
住所:阿蘇郡高森町高森3219
TEL:0967-62-0141
ルート:12-02、12-05 -
白水温泉 竹の倉山荘
露天風呂から、阿蘇五岳の雄大な姿を眺めることができます。(露天風呂は冬季利用不可)
住所:阿蘇郡南阿蘇村大字中松2065
TEL:0967-67-2980
ルート:12-02、12-03 -
温泉館きよら
小国杉で作られた八角形の建物が目印の公営の温泉館。杉のほのかな香りの中でお湯に浸ってくつろげます。
住所:阿蘇郡南小国町赤馬場3396-1
TEL:0967-42-0325
ルート:12-07
宿泊
-
湯巡追荘
サイクルスタンド完備、部屋への自転車持込みも可能な自転車歓迎の宿です。館内には宿泊者が無料で利用できる貸切風呂が12室あります。
住所:阿蘇市内牧385-1
TEL:0967-32-0622
ルート:12-01 -
蘇山郷
サイクリングのアニメ映画『弱虫ペダル』で主人公達が宿泊した宿です。サイクリングコース案内もあり、サドルラック、フロアポンプも配備しています。
住所:阿蘇市内牧145
TEL:0967-32-0515
ルート:12-01 -
阿蘇ファームランド
「運動」「癒し」「食」など多彩な健康体感メニューで、楽しみながら元気になれる施設。日帰り入浴も可能です。
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
TEL:0967-67-2100
ルート:12-02 -
山小屋Holahoo
山を愛するシェフが阿蘇の自然をイメージした「フレンチ×アウトドア」をテーマに賑やかで楽しい料理でおもてなしします。
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陽4635-6
TEL:0967-67-2008
ルート:12-02、12-03、12-05 -
パン作り体験の宿B&B海猫屋1987天然酵母パンの店ラ・ヴィ(併設店)
森の中にひっそりと佇むB&B。自家製酵母と国産小麦で焼き上げたパンは全国に宅配しているほか、道の駅「あそ望の郷くぎの」でも販売しています
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陽4703
TEL:0967-67-0646
ルート:12-02 -
ストーンハウスINNキャメリオ
根子岳を部屋から望めるスペイン風のペンションです。地元の食材を使った欧風創作料理をお楽しみいただけます。
住所:阿蘇郡高森町上色見2893-2
TEL:0967-62-1898
ルート:12-02 -
コットン倶楽部
根子岳のふもとの静かな築26年の欧風建物。大人数でスポーツもできる広大な芝生広場は、家族や友人との思い出作りにもおすすめです。
住所:阿蘇郡高森町上色見2889
TEL:050-5532-9932
ルート:12-02 -
休暇村 南阿蘇
目の前に雄大な阿蘇五岳・根子岳の美景が広がり、四季を通して高原リゾートの魅力を体感できます。
住所:阿蘇郡高森町高森3219
TEL:0967-62-2111
ルート:12-02、12-05 -
民宿・農家レストラン 山の里
自家生産の肉料理や郷土料理が楽しめます。あか牛を食べに県内外から多くの方が訪れています。
住所:阿蘇郡産山村田尻202
TEL:0967-25-2253
ルート:12-07 -
吉原ごんべぇ村
阿蘇五岳を眺めながらのキャンプやバンガローで宿泊可能。完全無農薬のお米を釜戸で炊く体験も有り。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺5113
TEL:0967-44-0275
ルート:12-07 -
ファームビレッジ産山
宿泊利用はロッジ・大型ロッジ・オートキャンプなど様々。施設内のうぶやま天文台では星空観測が楽しめます。
住所:阿蘇郡産山村大利585
TEL:0967-25-2210
ルート:12-07 -
ヒゴタイ公園キャンプ村
森の中に佇むロッジ村と、アウトドアを満喫できるテント村で、自然にまるごと包まれるひとときが楽しめます。
住所:阿蘇郡産山村田尻771
TEL:0967-25-2777
ルート:12-02
グルメ
-
尺間ラーメン 西町店
馬骨ラーメンやトマトラーメンなどラ ーメンの種類が豊富なお店です。地元でも人気のラーメン店です。
住所:阿蘇市西町35-1
TEL:0967-34-1979
ルート:12-01、12-02 -
ランチ&カフェふわら
一品ごとに創作表現し、食べる人のワクワク感がますような手作り料理を提供しています。まったりとした時の流れの中でのランチタイムをお楽しみください。
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陰13-1
TEL:0967-67-3270
ルート:12-02、12-03 -
高森田楽保存会
3年間寝かせた自家製の味噌で特産のつるのこ芋などを味わえます。明治の風情を残す素朴な座敷でご賞味ください。
住所:阿蘇郡高森町上色見2639
TEL:0967-62-0234
ルート:12-02 -
里の駅 たにやま
根子岳の麓の里山の宿です。元農家の母屋を利用しています。同じ敷地内に牛舎を改装した絵本文庫があります。
住所:阿蘇郡高森町上色見1388-1
TEL:0967-62-1416
ルート:12-02 -
徳丸漬物(とくまる食堂)
根子岳のふもとにある手作りの漬物店。春の高菜や夏のトマトなど季節限定の漬物に加え、つるのこ芋のソフトクリームも人気です。
住所:阿蘇郡高森町上色見2682-1
TEL:0967-62-0096
ルート:12-02 -
お食事処 だいこんや
だご汁、高菜ごはん、煮しめ、天ぷら等、野菜たっぷり、ポリューム満点の定食がおすすめです。
住所:阿蘇郡高森町高森2340-1
TEL:0967-62-2980
ルート:12-02、12-03 -
ペンション フラワーガーデン 石釜PIZZA スタジオーネ
イタリアンレストランを併設した宿。自慢の本格石窯で焼き上げたピッツァをはじめ、特製阿蘇ハヤシライスなどの絶品メニューを提供しています。
住所:阿蘇郡高森町高森3096-4
TEL:0967-62-3021
ルート:12-02 -
南阿蘇オーガニックカフェASOBIO
イタリアで修業した職人によるピッツァやオーガニック野菜たっぷりのカレー、オリジナルのアイスを味わえます。オーガニック化粧品やハーブティー、地元の野菜等も販売しています。
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陰546-4
TEL:0967-67-3118
ルート:12-03 -
WATER FOREST
地域の農家より直接仕入れた野菜をふんだんに使ったメニューが人気のカフェレストランです。
住所:阿蘇郡高森町高森1043-1
TEL:0967-62-2300
ルート:12-03 -
Bread&Cake Cipollino(チポリーノ)
サイクリストに人気のお店です。店内には天然酵母を使用したパンが50種類以上。地元産のお茶やブルーベリーを使用した季節限定パンもおすすめです。
住所:上益城郡山都町入佐81-1
TEL:0967-72-0150
ルート:12-04 -
パン工房 ヤマGEN
小麦は熊本産、有機レーズンから自家培養した天然酵母を使った保存料不使用の焼き菓子やケーキが人気です。
住所:上益城郡山都町大野332-1
TEL:0967-83-1021
ルート:12-04 -
北里バラン
人気のあか牛ステーキや焼肉、各種定食が手頃な値段で提供。予約制で夕食、宴会、お弁当等も対応しています
住所:阿蘇郡小国町北里371-1
TEL:0967-46-5560
ルート:12-07 -
ふれあいさんこう
サクサクのごぼう天と、3日間じっくり煮込みシンプルなのに味わい深いこだわったカレーが相性抜群です。
住所:阿蘇郡南小国町赤馬場142-1
TEL:080-9055-9335
ルート:12-07 -
まんがんじ入舟
江戸時代の蔵を改造したお食事処で、地元の野菜や山菜を使ったおふくろの味が味わえます。農家民泊もあります。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺1993
TEL:0967-42-1078
ルート:12-07 -
八菜家
農家の社長が自ら手がけた瀬の本高原の地元産有機野菜を味わえる食事処。あか牛丼や高菜めし、ボルシチも人気です。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺5621-55
TEL:0967-44-0724
ルート:12-07 -
せのもと茶屋
季節の野菜と地鶏を使った料理や、3種の味噌をブレンドして作るオリジナルのだご汁が人気です。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺5621−49
TEL:0967-44-0609
ルート:12-07 -
自然薯料理 やまたけ
素朴で力強い自然薯料理を味わえます。炭火焼料理も人気。併設工場で山吹色のソフトクリームも販売しています。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺6994
TEL:0967-44-0930
ルート:12-07 -
山の飯 沙羅
毎日手打ちされる蕎麦。つなぎが少ないので、蕎麦本来の味が楽しめます。地鶏の鍋がついた地鶏蕎麦も人気です。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺7188
TEL:0967-48-8355
ルート:12-07 -
ピッツェリア トレパッソ
3人の兄弟で営んでいるイタリア料理店。イタリア・ナポリ製の薪窯で焼くピッツァは柔らかく軽い食感で絶品です。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺7910−1
TEL:0967-42-1313
ルート:12-07 -
田舎料理四季の里 比良
萱葺き屋根が特徴の農家レストラン。豊かな大地と清らかな水で育った四季折々の地元野菜、川魚を味わえます。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺50
TEL:0967-23-3020
ルート:12-07 -
焼きアーモンドカフェ DABERIBA
あか牛を利用したハンバーガーが人気。焼きアーモンドの種類が豊富で多くのファンが訪れています。
住所:阿蘇郡産山村田尻581−2
TEL:0967-25-3650
ルート:12-07 -
焼肉と韓国家庭料理 正
うぶやまの大地で育ったあか牛を堪能できるお店。韓国料理を基本とした斬新なあか牛料理が人気です。
住所:阿蘇郡産山村田尻609−4
TEL:0967-25-2983
ルート:12-07 -
茶菓房 林檎の樹
30年続く老舗カフェ。アップルパイやメロンパンが人気。リンゴを使ったカレーやロコモコも楽しめます。
住所:阿蘇郡南小国町赤馬場137
TEL: 0967-42-0785
ルート:12-07 -
Tea room茶のこ
店主がデザインするサイクルウェアも人気のカフェ。湧水で煎れたお茶ととびきりのデザートが人気です。
住所:阿蘇郡南小国町赤馬場138
TEL:0967-42-1512
ルート:12-07 -
カフェCiel
黒川温泉街近くの高台にたたずむ、ケーキと焼き菓子のお店。絶景を眺めながら、お食事も楽しめます。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺7008
TEL:0967-44-0205
ルート:12-07 -
産山よろず がまだす堂
池山水源に隣接した店舗では、環境省全国名水百選、熊本県名水百選に選ばれた水源の水を用いたコーヒーを味わえます。
住所:阿蘇郡産山村田尻14-1
TEL:050-3481-7672
ルート:12-07 -
こんがりパン屋さん
土日祝のみ営業するパン屋さん。中でも人気は日曜日限定販売のカレーパンで、11時半に販売開始します。
住所:阿蘇郡南小国町満願寺7883-55
TEL:090-9476-6540
ルート:12-07
自転車店
その他の楽しみ!
-
阿蘇火山博物館
雄大な阿蘇の火山や歴史について楽しく学ぶことができる施設。阿蘇はもちろん、国内や世界中の火山に関する写真や資料を展示しています。
住所:阿蘇市赤水1930-1
TEL:0967-34-2111
ルート:12-02 -
清和高原天文台
星空が美しく見える日本有数の地域にあり、観測室には、口径50cmのニュートン式反射望遠鏡を備えています。宿泊・レストランもあります。
住所:上益城郡山都町井無田1238-14
TEL:0967-82-3300
ルート:12-07


アクセス
ACCESS

※阿蘇地域の道路は災害による通行止めや一部通行規制の場所があります。最新の道路状況は各市町村ウェブサイトなどをご参照ください。
アクセス情報> |
|
---|---|
【飛行機】 |
・東京:羽田空港・成田空→阿蘇くまもと空港 約1時間30分 ・名古屋:中部国際空港セントレア・名古屋空港→阿蘇くまもと空港 約1時間20分 ・大阪:伊丹空港・関西国際空港→阿蘇くまもと空港 約1時間5分 ダイナミックパッケージのご案内
|
【電車】 |
・JR博多駅⇔JR熊本駅 約35分 ・JR熊本駅⇔JR肥後大津駅 約40分 ・JR肥後大津駅⇔JR阿蘇駅 バスで約50分 ・JR大分駅⇔JR阿蘇駅 約1時間50分 ・JR鹿児島中央駅⇔JR熊本駅 約40分 |
【自動車】 |
■阿蘇くまもと熊本空港から ・小国町まで約1時間20分 ・南小国町まで約1時間15分 ・産山村まで約1時間20分 ・阿蘇市まで約55分 ・高森町まで約45分 ・南阿蘇村まで約35分 ・山都町まで約45分 ■熊本駅から ・小国町まで約1時間45分 ・南小国町まで約1時間40分 ・産山村まで約1時間50分 ・阿蘇市まで約1時間35分 ・高森町まで約1時間30分 ・南阿蘇村まで約1時間15分 ・山都町まで約1時間15分 ■別府港・西大分港から ・小国町まで約1時間20分 ・南小国町まで約1時間30分 ・産山村まで約1時間30分 ・阿蘇市まで約1時間5分 ・高森町まで約55分 ・南阿蘇村まで約40分 ・山都町まで約55分 ■熊本ICから ・小国町まで約1時間25分 ・南小国町まで約1時間20分 ・産山村まで約1時間30分 ・阿蘇市まで約1時間5分 ・高森町まで約55分 ・南阿蘇村まで約40分 ・山都町まで約55分 |

お問い合わせ情報
LOCAL CONTACT INFORMATION
観光案内所 |
|
---|---|
ASOおぐに観光協会 |
TEL 0967-46-4440 |
南小国観光協会 |
TEL 0967-42-1444 |
産山村観光協会 |
TEL 0967-25-2211 |
阿蘇インフォメーションセンター |
TEL 0967-34-1600 |
一の宮町インフォメーションセンター |
TEL 0967-22-8181 |
みなみあそ観光局 |
TEL 0967-67-2222 |
高森町観光協会 |
TEL 0967-62-2233 |
山都町観光協会 |
TEL 0967-72-3855 |

シェアする