エリア紹介
海と湖と森に囲まれた街 網走回遊ルート(13-03 )|サイクリング|オホーツク|北海道
-
1.能取岬(のとろみさき)
雄大なオホーツク海と知床連山を一望できる絶景ポイント。CMや映画の撮影スポットとしても有名です。
・住所:網走市美岬
・TEL:0152-44-6111(網走市観光協会)
・サポート:駐車場/トイレ -
2.レイクサイドパーク・のとろ
パークゴルフ場・野外ステージなどを完備したオートキャンプ場。 利用期間5/1~10/31(キャンブ場は6/1~9/30)
・住所:網走市能取港町5丁目1
・TEL:0152-47-1255
・サポート:駐車場/バイクラック/空気入れ/トイレ/給水/宿泊 -
3.網走市水産科学センター(網走市川と湖の学習館)
湖や漁業のパネル展示や生き物に触れられるタッチプール、水槽展示が無料で楽しめます。利用期間4/1~11/30
・住所:網走市能取港町1丁目1
・TEL:0152-47-1166
・サポート:駐車場/バイクラック/空気入れ/トイレ
-
4.天都の湯 網走観光ホテル
網走湖を眼下に望む温泉宿。展望露天風呂からは四季折々の網走湖の景観が楽しめます。
・住所:網走市字呼人23-3
・TEL:0152-48-2121
・サポート:WiFi/日帰り入浴/宿泊 -
5.ホテル網走湖荘
自然豊かな森と湖に囲まれた湖畔の宿。オホ-ツクの魚介類を中心とした山海の幸と温泉を楽しめます。
・住所:網走市字呼人78
・TEL:0152-48-2311
・サポート:フード/WiFi/日帰り入浴/宿泊 -
6.北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート
北天を仰ぐ小高い丘の上、眼下には大地の連なりと網走湖を眺望できます 。
・住所:網走市字呼人159
・TEL:0152-48-3211
・サポート:WiFi/日帰り入浴/宿泊
-
7.オホーツクシマリス公園
シマリスと触れ合うことができる公園、いやしの空間です。開園期間5月上旬~10月上旬。
・住所:網走市字呼人352
・TEL:0152-48-2427 -
8.Rimo(旧:リスの森)
網走産の牛乳と北海道の旬のフレーバーを本場イタリア仕込みの本格ジェラートでお楽しみください。
・住所:網走市字呼人418
・TEL:0152-48-3053
・サポート:トイレ/フード -
9.藻琴駅(もことえき)
昔懐かしい木造駅舎。旧駅事務所は喫茶店になっていてゆっくりとくつろげます。
・住所:網走市藻琴
・TEL:0152-46-2750(喫茶店)
・サポート:トイレ/フード
-
10.道の駅 流氷街道網走
網走観光の拠点で、網走の特産品のほとんどを網羅しています。ネイチャークルーズもおすすめ。
・住所:網走市南3条東4丁目
・TEL:0152-67-5007
・サポート:レンタサイクル/情報コーナー/駐車場/バイクラック/空気入れ/工具/トイレ/給水/フード/WiFi -
11.流氷硝子館
ショップで、ガラス制作体験で、カフェで。思い思いにガラスを楽しんでいただける空間です。
・住所:網走市南4条東6丁目2-1
・TEL:0152-43-3480
・サポート:駐車場/トイレ -
12.あばしりネイチャークルーズ
網走ならでは!オホーツクの海原をクルージングしながら、クジラやイルカ、海鳥などをウォッチング。
・住所:網走市南3条東4丁目
・TEL:0152-44-5849(網走観光協会)
-
13.モヨロ貝塚館
約1,300年前の古代モヨロ人の遺跡、古代北方文化を紹介しています。
・住所:網走市北1条東2丁目
・TEL:0152-43-2608
・サポート:駐車場/トイレ -
14.天都山展望台・オホーツク流氷館
流氷の神秘とオホーツクの絶景を体感、。お食事は併設のcafe&restaurant360で。
・住所:網走市天都山244-3
・TEL:0152-43-5951
・サポート:バイクラック/空気入れ/トイレ/給水/フード/WiFi -
15.博物館 網走監獄
北海道開拓の歴史を体感できる野外歴史博物館。有料、無料のガイドツアーがあります。
・住所:網走市字呼人1-1
・TEL:0152-45-2411
・サポート:駐車場/トイレ/給水/フード/WiFi
-
16.濤沸湖水鳥・湿地センター
北海道最大級の渡り鳥中継地、一年を通してオジロワシやタンチョウを観察できます。
・住所:網走市字北浜203-3
・TEL:0152-46-2400
・サポート:駐車場/バイクラック/空気入れ/トイレ/WiFi -
17.大曲湖畔園地
夏はアスパラ・トウモロコシの収穫体験、秋は広大なひまわり畑にコスモス畑が絶景。
・住所:網走市字三眺25
・TEL:0152-44-6111
・サポート:駐車場/バイクラック/空気入れ/トイレ/給水 -
ルートレベル
種別 | 距離 | 最大標高差 | レベル | 時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
68.6km | 165m | 中級 |
4.5時間 |
高低表
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
海と湖と森に囲まれた街 網走回遊ルート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

シェアする