エリア紹介
北国街道と余呉湖周遊ルート(11-04 )|サイクリング|滋賀県
Japanese Only
いにしえの時、北陸と近畿東海を結ぶ大動脈であった北国街道と脇往還が交わる木之本宿がスタート。街道を北上、鏡湖とも言われる羽衣伝説が残る余呉湖を巡り、清流高時川沿いののどかな道をせせらぎを聞きながら進むルートです。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 獲得標高 | 走行時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
中級 | 25.1km | 92m | 202m | 1.5時間 |
湖岸景観街道あと田園清流沿い
高低表

ルート案内
1START 木ノ本駅
SL「北びわこ号」が走る北陸本線の駅です。(長浜駅から約15分)
DATA
- 住所:長浜市木之本町木之本
- サポート:レンタル /情報コーナー /無料駐車場 /トイレ /WI-FI /
2ふれあいステーションおかん
JR木ノ本駅の1階構内にあり、地元の 住民が農産物をはじめとするこだわりの品々を持ち寄って展示・販売するコーナーがあります。
DATA
- 住所:長浜市木之本町木之本1472(木 ノ本駅構内)
- TEL:0749-82-5020
- サポート:無料駐車場 /空気入れ /トイレ /給水 /WI-FI /電源12V /
0.5km / 5分 /やや上り
3木之本地蔵院
ご本尊のお写しであり、「木之本のお地 蔵さん」の愛称で親しまれる地蔵大銅像が、訪れる参拝者を出迎えます。
DATA
- 住所:長浜市木之本町木之本944
- TEL:0749-82-2106
- サポート:トイレ /
10.7km / 45分 / 平坦
4余呉湖観光館
余呉湖の湖畔にたたずむ観光館では、季節の山菜や新鮮野菜、冬にはワカサギ料理など、地元食材を味わうことができます。
DATA
- 住所:長浜市余呉町下余呉1938
- TEL:080-1409-9781
- サポート:無料駐車場 /トイレ /食事 /
3.0km / 15分 / 平坦→上り
5ウッディパル余呉
コテージでのBBQやキャンプ、ア スレチックやパターゴルフなどのアクティビティも充実。地元の食材 を使ったレストランメニューもおすすめです。
- 住所:長浜市余呉町中之郷260
- TEL:0749-86-4145
- サポート:無料駐車場 /トイレ /宿泊 /食事 /WI-FI /
4.0km / 15分 / こまかいアップダウン
6大見いこいの広場
清流の高時川沿いにあるキャンプ場。鳥のさえずりや川のせせらぎ、夜には星空を堪能することができます。充実した設備で思う存分自然を楽しめます。
DATA
- 住所:長浜市木之本町大見678
- TEL:0749-82-2500
- サポート:無料駐車場 /トイレ /宿泊 /
3.3km / 20分 / こまかいアップダウン
7石道寺(しゃくどうじ)
己高山麓にある真言宗豊山派の古刹。平安中期の作と伝えられる本尊の十一面観音像は国 指定の重要文化財です。
DATA
- 住所:長浜市木之本町石道419
- TEL:0749-82-3730
- サポート:無料駐車場 /トイレ /
3.6km / 20分 / こまかいアップダウン
FINISH:木ノ本駅
余呉湖
別名鏡湖とも言われる。風の無い日は鏡面のような湖面に周囲の景色や空が映り込み、見事な景観をつくります。
北国街道 木之本宿
北国街道と北国脇往還が交わるこの地では醤油醸造元・造り酒屋・町家など、古い町並みが残っていて、歴史を感じることができます。
自転車レンタル
-
オリックスレンタカー長浜駅前西口店
・車種:シティサイクル/ 電動アシスト付自転車
・TEL:0749-64-5030 -
木ノ本駅観光案内所
・車種:シティサイクル/電動アシスト付自転車
・TEL:0749-82-5135
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
北国街道と余呉湖周遊ルート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

シェアする