エリア紹介
いしかわ里海めぐりルート(9-01 )|サイクリング|石川県
いしかわ里山里海の海岸線をくまなく堪能する長大なルート。砂浜の連なり、荒波に揉まれた奇岩の景観、内浦の穏やかで透き 通った水面と変わっていく海の景観と昔から続く日本の農山漁村の原風景に身も心もどっぷり浸かろう。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 獲得標高 | 走行時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
上級 | 373.3km | 189m | 2,718m | 30時間 |
里山海岸線大規模自転車道グルメ温泉歴史探訪眺望廃線跡地形体感風土体感
高低表

ルート案内
1START/ 小松空港
21.2km / 1時間30分 / 平坦
2シーサイド松任
徳光スマートIC に近接し、サイクリングの拠点にもなる松任海浜公園内の施設です。
DATA
- 住所:白山市相川町2462
- TEL:076-274-3190
- サポート:情報コーナー/無料駐車場/バイクラック/空気入れ/工具 /トイレ/宿泊/食事/温泉/体験/WI-FI
13.5km / 1時間 / 平坦
4内灘駅
19.8km / 1時間30分 / 平坦
5道の駅 高松(里海館・里山館)(のと里山海道高松SA内)
かほく市の特産品を販売。里海館の足湯や芝生広場から見る日本海に沈む夕日が見事。
DATA
- 住所:かほく市二ツ屋フ16-3
- TEL:076-281-2221
- サポート:情報コーナー/無料駐車場/バイクラック/空気入れ/工具/トイレ/給水/食事/軽食・テイクアウト/WI-FI
7.1km / 1時間/ 平坦
6千里浜なぎさドライブウェイ
27.6km / 2時間/ 平坦からアップダウンあり
7巌門
20.2km / 1時間30分/ アップダウンあり
9總持寺祖院
約700年前に瑩山禅師によって開創され日本曹洞宗の中心道場として発展しました。門前には総持寺通り商店街が広がります。
DATA
- 住所:輪島市門前町門前1-18-1
- TEL:0768-42-0005
28.7km / 3時間/ 上り
10輪島マリンタウン
輪島朝市の駐車場、観光案内所、飲食店が立ち並ぶ施設。朝市通りでは、海産物や旬の味覚がそろいます。売り子のおばちゃんとの掛け合いも楽しみのひとつ。
DATA
- 住所:輪島市マリンタウン
- TEL:0768-23-0032
- サポート:情報コーナー/無料駐車場/バイクラック/空気入れ/工具/トイレ
10.0km / 1時間/ ゆるやかな上り
11白米千枚田
世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田。日本海に向かって広がる幾何学模様は観る人を魅了します。
DATA
- 住所:輪島市白米町99-5
- TEL:0768-34-1242
- サポート:情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ / 給水 /軽食・テイクアウト / WI-FI
36.3km / 3時間/ アップダウンあり
12禄剛埼灯台
25.9km / 2時間/ 平坦
13見附島(みつけじま)
別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。空海が佐渡から能登に渡る際に最初に目についた島が名の由来と言われる。
DATA
- 住所:珠洲市宝立町鵜飼見付海水浴場前
- TEL:0768-84-1300(かねだ商店)
- サポート:情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /トイレ / 給水
17.6km / 1時間30分/ 平坦
14九十九湾(つくもわん)
51.2km / 4時間/ 平坦
15道の駅 あなみず
穴水駅に併設したの道の駅。能登の名産を並べています。駅ロータリーに面した能登バルAZはサイクリストご用達のカフェ。
DATA
- 住所:鳳珠郡穴水町字大町チ41-6
- TEL:0768-52-3333
- サポート:情報コーナー /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /軽食・テイクアウト
ここから「のと里山空港」へ向かいFINISHするルートもあります。「のと里山空港」までは、10.8km、1時間。
37.2km / 3時間/ 平坦
17和倉温泉
能登半島を代表する温泉街。
DATA
- 住所:七尾市和倉町
- TEL:0767-62-4332(和倉温泉観光協会)
- サポート:情報コーナー / 無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具
31.8km / 2時間30分/ 平坦
18FINISH/ 羽咋駅
金沢駅から(まで)特急で約40分(普通で約60分)。自転車の積載は輪行バックの収納が必要です。
DATA
- サポート:情報コーナー /工具
みどころ
-
どこまでも続く砂浜
日本で唯一、自転車で走ることのできる総距離8kmに及ぶ砂浜です。(千里浜なぎさドライブウェイ)
-
能登金剛
約30kmにわたって奇岩、奇勝、断崖が連続する海岸であり、巌門、 関野鼻、機具岩、義経の舟隠し、ヤセの断崖などの見どころがある。
-
奥能登の内浦
能登半島の東側は、内浦と呼ばれる透明度の高い穏やかな海が広がっています。(九十九湾)
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
いしかわ里海めぐりルート |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

シェアする