エリア紹介
白髪山~奥工石山 縦走ルート(8-06 )|登山・トレッキング|高知県
冬の瀬登山口から白髪山へ登り、竜王峠を経て奥工石山へ縦走するルートです。春はシャクナゲやアケボノツツジ等の花々が咲き誇り、秋は紅葉が見事です。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 走行時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
中級 | 12.4km | 532m | 7時間 |
眺望地形体感ヒノキシャクナゲ原生林
高低表

ルート案内
1【START.FINISH】冬の瀬登山口
- サポート:無料駐車場
白髪山
登山道には樹齢150年から200年のヒノキが林立し、山頂一帯には、白骨林と呼ばれる自然が作り出した特異な風景が広がります。特に5月中旬から下旬のシャクナゲが咲く頃には多くの登山者でにぎわいます。
奥工石山
山頂近くのユルギ岩からの展望は素晴らしく、東に梶ヶ森、剣山系の山々、西に石鎚山系の山々を眺めることができます。シャクナゲやアケボノツツジなどの花をはじめ、地質的にも希少な紅簾石の大露頭が見られます。
花の見頃
-
シャクナゲ
5月中旬から下旬が見頃です。
-
アケボノツツジ
4月下旬から5月上旬が見頃です。
根下がりヒノキ
ヒノキの倒木や切り株に落下した種子が成長して根を下ろし、枯れた後には空洞ができて浮き上がったように見えます。これを地元では「根下がりヒノキ」と呼んでいます。
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
白髪山~奥工石山縦走ルート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
