エリア紹介
霊仙山登山ルート(5-05)|登山・トレッキング|滋賀県
広々として爽快な西尾根から霊仙山を登るルートです。かつての村落跡が残る榑ヶ畑から、汗ふき峠を越えて尾根に出ると、眼下にびわ湖が望め、春には色とりどりの花が咲き誇ります。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 歩行時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
初級 | 8.0km | 693m | 上り2.5時間 下り1.5時間 |
お花畑眺望里山地形体感
高低表
ルート案内
1START 榑ケ畑(くれがはた)登山口
登山口には小さな東屋があります。フクジュソウのシーズンや土日は多くの登山者で山全体が賑わいます。登山届ポストあり。
上り20分 / ゆるい坂道
2山小屋「かなや」
上り1時間30分 / 急坂
3お虎が池
カルスト地質の霊仙山は、山頂周辺に小池が点在しており、その中でも大きく目立つのがお虎ヶ池です。池のほとりに霊仙神社の鳥居が建っています。
上り40分 / ゆるい坂道
6FINISH 霊仙山頂上
頂上は展望がよく、正面に伊吹山、天気が良ければ御岳山や白山、乗鞍岳まで望むことができます。すぐ隣の最高点まで足をのばすこともできます。
霊仙山の自然
-
醒井峡谷
霊仙山を源とする清流で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を通じて楽しめる景勝地。国の名勝に指定。
-
カルスト台地
石灰岩からなる山体は「近江カルスト」の一角をなしている。風穴や鍾乳洞、池などが山中に点在しており、特に山頂部は、浸食によって削られた岩柱が林立し、緑と白のコントラストが美しい。
-
フクジュソウ
3月頃の雪解けに合わせて開花。鮮やかな黄色い花弁が春の訪れを告げるとして非常に人気が高く、多くの登山者がこの花を目当てに訪れます。
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
霊仙山登山ルート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

シェアする