エリア紹介
奥久慈街道(福島県)
Japanese Only
福島県
奥久慈街道
清流久慈川の恵みがもたらす里山の郷愁と花々の彩り
みちのく最南端の奥久慈街道エリアは、清流久慈川を中心として八溝山系、阿武隈山系に囲まれた自然豊かなエリアです。歴史的建造物が数多く残る棚倉町、ダリアなど美しい花々が咲き誇る塙町、雄大な渓谷が点在する矢祭町、青い空と緑の草原が広がる鮫川村、それら地域の多種多様な魅力が織り成す奥久慈街道エリアの情景を肌で感じてみませんか。
公式ルートマップ

奥久慈街道(福島県)
PDFファイルをダウンロードできます。


ルートリスト
サイクリングルート
24-1 |
距離 |
|
|
24-2 |
距離 |
|
|
24-3 |
距離 |
|
|
24-4 |
距離 |
|
|
24-5 |
距離 |
|
|
24-6 |
距離 |
|
|
24-7 |
距離 |
|
トレッキングルート
24-8 |
距離 |
|


エリア情報
奥久慈街道エリア みどころ
久慈川
久慈川はその源を八溝山に発し、太平洋に注ぐ流路延長527㎞に及ぶ一級水系です。久慈川の支流には風光明媚な渓谷や滝があり、新緑や秋の紅葉時期には美しい景観で訪れた人々を魅了します。毎年6月には、鮎釣りが解禁されます。
矢祭山公園(やまつりやまこうえん)・桧山(ひやま)
矢祭山公園には三勝八景があり、山は奇岩怪石に富み、久慈川の清流とともに雄大な景勝地です。また久慈川をはさんだ桧山山頂からは360度の眺望が楽しめ、眼下には久慈川とのどかな田園風景が広がります。
滝川渓谷
阿武隈の秘境「滝川渓谷」は、全長3km、高低差約300mの散策路内に四十八もの滝が連続し、「福島の遊歩道50選」にも選ばれています。渓谷には、巨大な奇岩や天然の老木が茂り、春のカタクリ、夏の深緑、赤や黄色に彩る秋など四季折々のハイキングが楽しめます。
PickUp ルート
鹿角平観光牧場(かのつのだいらかんこうぼくじょう)
大草原が広がる景観を生かして整備された鹿角平観光牧場内には、バーベキューハウスやコテージ、キャンプ場などが整備され、「ふくしま緑の百景」にも選ばれています。周辺の明かりに左右されない立地条件を活かして天文台が整備され、草原の真上に広がる満天の星空は圧巻です。
四季折々の彩り
-
桜
久慈川サイクリングロードの桜並木や樹齢600年を超える県指定天然記念物である「戸津辺の桜」をはじめ、東白川郡には美しい桜の名所が数多く点在します。満開の時期には多くの来訪者を魅了します。
-
つつじ
「福島遺産百選」に登録された風呂山公園や、奥久慈県立公園である矢祭山公園では4月末から5月にかけて山つつじが見頃を迎え、山肌が深紅に染まります。
PickUp ルート
-
ダリア
塙町は県内有数のダリアの産地です。湯遊ランドはなわにあるダリア園では約300種のダリアが華麗に咲き誇ります。8月から10月にかけて開催される「はなわのダリア祭り」は、町全体がダリア一色に染まります。
-
紅葉
矢祭町の矢祭山公園、鮫川村の強滝、棚倉町に数多く残る社寺仏閣など、東白川郡ならではの美しい景観と、鮮やかな紅葉のコントラストは圧巻です。
息づく歴史と伝統
-
山本不動尊
弘法大師が東北行脚の途中に護摩壇を築き、八溝山系に住む悪鬼を調伏祈願したのが山本不動の始まりで、以後、安堵な暮らしができるようになったといわれています。石畳の参道を抜け、130段の石段を上りつめると巨岩の洞窟に弘法大師像が安置された霊場があります。
-
塙代官所跡
塙代官所陣屋は、当時1650坪におよぶ敷地面積を有し、享保14年(1729年)から慶応4年(1868年)までの139年間この地方を統治していました。現在、この代官所跡は「子育て地蔵尊」が祀られ、子供たちの健やかな成長を見守っています。
-
八槻都々古別神社
都々古別三社又は「近津三社」と呼ばれているうちの“中宮”にあたります。縁起によれば、日本武尊が八溝山の東国の大将を討った際、守護神としていた3人の神々が、表郷の建鉾山より箭を放ち、箭の着いた場所を箭津幾とし都々古別神社を創建したのがはじまりといわれています。
-
羽黒山
塙町の中心部に位置する山です。平安時代の天喜2年(1054年)に地元の人々を苦しめている大蛇を源義家が羽黒の矢を射って退治したことから羽黒山と呼ばれるようになったと言い伝えられています。また、天正6年(1578年)に山城が築かれた山でもあります。
奥久慈街道のキャンプ場
湯遊ランドはなわ オートキャンプ場
湯岐温泉郷に位置する温泉宿泊型施設「湯遊ランドはなわ」に併設されたオートキャンプ場です。湯岐温泉を源泉とし、神経痛・筋肉痛・関節痛をやわらげるため、「若返りの湯」と呼ばれる温泉の他、遠赤外線低温、岩盤浴、酸素カプセルなど、健康増進のための設備も充実しております。
DATA
- 住所:塙町大字湯岐字立石21
- TEL:0247-43-3000
- サポート:レンタル /情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /トイレ /給水所 /宿泊 /飲食店 /軽食・テイクアウト /温泉・温浴施設 /Wi-Fi /キャンプ場
山本キャンプ場
山本不動尊の奥にある町営のキャンプ場で、豊かな自然に囲まれ、夏場はすぐそばを流れる川で遊ぶこともできます。テントサイトとバンガローがあります。
DATA
- 住所:棚倉町大字北山本字檜沢
- TEL:0247-33-2445
- サポート:無料駐車場 /宿泊 /キャンプ場
PickUp ルート
鹿角平観光牧場
青い空と緑の草原が広がる開放感抜群の景観の中、キャンプや手ぶらでBBQが楽しめます。敷地内にある天文台は開けた丘の上にあり、星の観測には最適です。
DATA
- 住所:鮫川村大字青生野字世々麦307
- TEL:0247-48-2010
- サポート:無料駐車場 /トイレ /軽食・テイクアウト /キャンプ場
矢祭山友情の森
JR水郡線矢祭山駅より徒歩10分の場所にあるキャンプ場です。眼下には久慈川の清流を臨み、キャンプ場からは桧山トレッキングを楽しめます。
DATA
- 住所:矢祭町大字山下字下河原
- TEL:0247-46-4576(役場)
- サポート:トイレ /キャンプ場
PickUp ルート
奥久慈街道エリア 観光情報
グルメ
-
滝川の里
10割手打ちそばが名物。提供される商品はすべて自家製。自家製のゆずみそをつけたこんにゃくおでんも人気。
住所:矢祭町大字上関河内字馬渡戸1-1
TEL:0247-47-2260
【ルート】24-07 -
珈琲香坊
世界各国の優良農園から厳選した高品質なコーヒー豆を自家焙煎しています。ログハウス風の店内でゆったり休憩できます。
住所:矢祭町大字小田川字中山17-1
TEL:0247-34-1131
【ルート】24-07 -
竹の家
城跡公園を前に四季折々の自然の景色を眺めならやすらぎの一時を。味わい深い長崎ちゃんぽんが美味です。
住所:棚倉町大字棚倉字城跡86-10
TEL:0247-33-3045
【ルート】24-05 -
かなざわ亭
自家製麺(ラーメン・うどん)は、秘伝のつるつる麺です。 店内禁煙で快適なお食事ができます。
住所:棚倉町大字棚倉字中居野179-12
TEL:0247-33-2045
【ルート】24-05 -
さらしなの里
当店の蕎麦は、蕎麦の実の蕎麦殻を取ったもの(丸抜き)を、そのまま石臼にて挽き、手打ちにて蕎麦にしております。
住所:棚倉町大字関口字下志宝35-5
TEL:0247-33-9398
【ルート】24-05 -
ふるさと 鳥久 流店
和洋中どの料理もボリュームたっぷり。ライス・味噌汁おかわり自由。タコ焼き始めました。お持ち帰りはお電話でご注文下さい。
住所:棚倉町大字流字永君44-5
TEL:0247-33-7999
【ルート】24-05 -
Panani dog café
フードもドリンクもボリュームたっぷりです。しつけのできたワンちゃんなら一緒にお食事できます。ドッグランも併設してます。
住所:棚倉町大字流字豊前57
TEL:0247-33-0102
【ルート】24-05 -
よしなり食堂
自家製手揉み麺(やや太めに仕上げてます。)セットメニューの「半カレーとラーメン」「ミニ焼肉丼とラーメン」も大好評です。
住所:棚倉町大字下山本字桃木田31
TEL:0247-33-2433
【ルート】24-05 -
旬彩レストラン 山ぼうし
JA直営。直売所の食材をプロの料理人が調理し、旬の美味しさを提供しています。ランチのお食事には惣菜バイキングとメインのセットを楽しめます。シェフ手作りのスイーツもおすすめです。
住所:棚倉町大字下山本字愛宕平15-1
TEL:0247-23-0831
【ルート】24-05 -
農産物直売所 田舎すだち
新鮮野菜、果物、きのこ類、米、花、鉢物、手づくり惣菜、お土産品など豊富に品揃えして、お待ちしております。
住所:棚倉町大字棚倉字宮前19-1
TEL:0247-33-6160
【ルート】24-05 -
手打中華じゃずめん こんどう
磐城塙駅から徒歩5分のラーメン屋さん。早朝から仕込んだ鶏がらベースのスープは絶品です。麺は当然手打ち、手抜きは一切なしです。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字大町2-34-1
TEL:080-1854-1852
【ルート】24-03 -
富久
磐城塙駅から徒歩4分のラーメン屋さん。塙町の入り口の289号線通りにある。昔ながらのレストランです。和・洋・中なんでも美味しい万能レストラン。宴会もできます。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字大町2-18-1
TEL:0247-43-0327
【ルート】24-03 -
中国四川料理 清華
磐城塙駅から徒歩1分の本格四川料理店。医食同源をモットーとし、身体にやさしく、おいしい料理をご提供しております。オープンキッチンでお作りしておりますので、目にも音にも楽しいお料理をぜひご賞味ください。
住所:福島県東白川郡塙町材木町92-1
TEL:0247-43-4020
【ルート】24-03 -
お食事処 だいよし
磐城塙駅から徒歩5分の洋食屋さん。昭和42年洋食店で創業。ハンバーグやエビフライ、オムライスなどの定番洋食やチョコレートパフェやバナナジュース、生レモンスカッシュ、クリームソーダなどの昔懐かし喫茶店。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字栄町39-10
TEL:0247-43-0359
【ルート】24-03 -
きせん食堂
磐城塙駅から徒歩5分のラーメン屋さん。近隣や全国からその味を求めてやって来る名店。白河ラーメン系ですが、名物は「手打にんにくラーメン」です。ニンニクのパンチが効いた醤油ラーメンはクセになります。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字大町2-31-3
TEL:0247-43-1482
【ルート】24-03 -
きがる庵
磐城塙駅から徒歩5分の和食レストラン。自家栽培そば」と「板庭うどん」の2種品、いずれも塙由来です。塙の土産品、贈答品として「乾麺」を商品化。道の駅はなわと店舗にて販売しております。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字栄町7-5
TEL:0247-43-0159
【ルート】24-03 -
みよし食堂
磐城塙駅から徒歩10分の中華料理屋さん。昔ながらの中華、懐かしい味がします。夏季限定の冷やし中華もおススメです!
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字本町19
TEL:0247-43-0144
【ルート】24-03 -
無心亭 花屋
磐城塙駅から徒歩8分の和食レストラン。ピザやパスタ、ローストビーフなどの洋食が楽しめるお店です。時折、会津産そば粉を使った手打ち蕎麦と和定食が楽しめますので、ぜひ食べに来てください。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字代官町8-20
TEL:0247-43-0008
【ルート】24-03 -
浜つね
磐城塙駅から徒歩10分の中華料理店さん。何を食べても美味しい豊富な中華料理メニューが自慢です。おススメの広東麺は絶品です!!
住所:福島県東白川郡塙大字塙字本町39
TEL:0247-43-0116
【ルート】24-03 -
坂本屋
お菓子処として100年以上の歴史を誇ります。看板メニューのたい焼き以外にも、季節のお菓子がおススメです。季節ごとに異なった味をお楽しみください。
住所:福島県東白川郡塙町大字塙字本町43
TEL:0247-43-0292
【ルート】24-03 -
旭屋
お肉がとても美味しい食堂です。ラーメン類・丼類・定食・珈琲・甘味・お酒など、豊富なメニューを誇り、時間帯によって多様な楽しみ方ができます。
住所:福島県東白川郡塙町大字竹之内字高畦3-5
TEL:0247-43-1618
【ルート】24-03 -
Shiro Café
店主のこだわりが随所に表れたくつろぎの空間が心地よいカフェ。選りすぐりの珈琲と焼きたてパンで豊かなひと時をお過ごしください。
住所:福島県東白川郡塙町大字川上字堀ノ内168
TEL:0247-57-8311
【ルート】24-03 -
ふるさとカフェ 矢塚分校
標高700メートルにある廃校、”矢塚分校"。近隣住民の手で、ふるさとカフェとして生まれ変わりました。標高700メートルで採れた新鮮な野菜たち。集落のベテランママさんたちが、ホッとする料理にして提供します。山と畑のめぐみをおすそわけ。山のてっぺんの空気といっしょに味わってください。
住所:福島県東白川郡塙町那倉矢塚1
TEL:090-3125-3644
【ルート】24-01 -
おしゃべりキッチン
母ちゃんの愛情たっぷり手作りお惣菜!量り売りランチバイキングで、楽しくおしゃべり!スタッフ一同ご来店お待ちしています!
住所:鮫川村大字赤坂中野字巡ヶ作195
TEL:0247-57-6820
【ルート】24-06 -
早女川食堂
小さな村でも、母から受け継いだ味を残していきたい!そしてお客様に味わっていただきたいと考えています。人気メニューはかつ丼と鍋焼きうどんです。
住所:鮫川村大字赤坂中野字新宿65
TEL:0247-49-2123
【ルート】24-06 -
Reve
季節のフルーツや地元の食材を使用したケーキを販売。地元産の大豆やエゴマを使用した焼き菓子、ジャージー牛乳を使用したプリンもおすすめ。
住所:鮫川村赤坂中野字道少田18-2
TEL:0247-57-6550
【ルート】24-06 -
あおちゃん家
地域おこし協力隊OBが開業した飲食店です。昼はラーメン、夜は居酒屋。夜は地元産品を使った一品料理や店主出身地の湘南・小田原名物も楽しめます。
住所:矢祭町石田23
TEL:0247-57-7975
【ルート】24-07
温泉・宿泊
-
赤舘旅館
JR水郡線磐城棚倉駅から車で約5分。棚倉町内を一望できる赤舘城跡にあり、窓からの景観に優れたお宿です。1泊から長期宿泊まで、お客様のご要望にお応えいたしております。お食事は当館の畑で採れた旬の野菜を使い、家庭的な料理を提供いたしております。
住所:棚倉町大字棚倉字風呂ヶ沢45-6
TEL:0247-33-3018
【ルート】24-05 -
愛宕荘旅館
東京で板前をしてきた当館主人、フィリピン出身の料理自慢な女将、そして家族みんなできりもりしているアットホームなお宿です。 当館自慢の本格和食とフィリピン家庭料理を食べてごゆっくりおくつろぎ下さい。
住所:棚倉町大字関口字八幡沢61
TEL:0247-33-3060
【ルート】24-05 -
和泉屋旅館
開湯以来守り続けてきた、源泉かけ流し、自家源泉の美肌の湯が自慢です。また,お料理は主人が市場で仕入れる新鮮な魚介や、地元のはなわ牛、旬の山の幸をたっぷりご用意。季節を感じられる地元の食材を使った、こだわりの和食膳でおもてなしいたします。
住所:福島県東白川郡塙町湯岐湯岐17
TEL:0247-43-0170
【ルート】24-03 -
山形屋旅館
湯治場として400年以上も愛され続ける源泉かけ流しの温泉が自慢です。のんびり・ゆったり・心ゆくまで湯につかる「くつろぎの時間」と、今だから味わえる「旬の味覚」をご準備して、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
住所:福島県東白川郡塙町大字湯岐字湯岐31
TEL:0247-43-1370
【ルート】24-03 -
農家民宿 四季彩菜工房
のどかな田園風景の中に穏やかにたたずむ農家民宿です。無農薬にこだわったお米や有機農業野菜でつくった食事のほか、宿泊もできます。※食事・宿泊ともに予約制です。
住所:福島県東白川群塙町大字東河内字荒屋162-1
TEL:0247-43-3757
【ルート】24-03 -
乙女姫の湯
知る人ぞ知る日帰り温泉施設です。昔、常世北野村水元に湧き出た泉水をこの芝原乙女姫が使っていたということから、美人美肌作りの温泉との由来があります。周辺では自然散策、山菜採り、渓流釣りなどが楽しめます。
住所:福島県東白川郡塙町大字常世北野字水元406
TEL:0247-43-1054
【ルート】24-03
自転車店
シェアする