エリア紹介
こけしの郷と温泉をダブルで満喫ライド(14-16)|サイクリング|宮城県
こけしの郷と温泉をそれぞれ2箇所に立ち寄る贅沢なコース。こけしの絵付けや日帰り入浴・足湯などをお楽しみください。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 獲得標高 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
45.6km | 562m | 908m | 4時間20分 |
高低表

ルート案内
-
START. FINISH.東北本線 白石駅
ルート上の2つの「こけしの郷」
弥次郎こけし村
白石市の工芸品「弥治郎こけし」の魅力を伝える人気スポット。こけしの絵付け体験もできます。
DATA
- 住所:白石市福岡八宮字弥治郎北72-1
- TEL:0224-26-3993
- サポート:トイレ /給水 /食事
宮城蔵王こけし館
蔵王町が発祥の地である東北地方の伝統工芸品「こけし」。こけし館では、工人の実演見学やこけしの絵付け体験ができます。
DATA
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地西裏山36-135
- TEL:0224-34-2385
- サポート:体験 /WiFi
ルート上の2つの「温泉郷」
鎌先温泉
600年以上も昔、里人が鎌の先で発見したと伝えられる東北でも歴史の古い温泉。「傷に鎌先」と言われ、奥羽の薬湯として親しまれてきました。
遠刈田(とおがった)温泉
開湯400年余りの信仰登山の基地や湯治場としても栄えてきた温泉。今も共同浴場を中心に広がる旅館やこけし工人の家並みは、往時を偲ばせます。
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
トレッキングルート
14-01 |
距離 |
|
|
14-02 |
距離 |
|
|
14-04 |
距離 |
|
サイクリングルート
14-03 |
距離 |
|
|
14-05 |
距離 |
|
|
14-06 |
距離 |
|
|
14-07 |
距離 |
|
|
14-08 |
距離 |
|
|
14-09 |
距離 |
|
|
14-10 |
距離 |
|
|
14-11 |
距離 |
|
|
14-12 |
距離 |
|
|
14-13 |
距離 |
|
|
14-14 |
距離 |
|
|
14-15 |
距離 |
|
|
こけしの郷と温泉をダブルで満喫ライド |
14-16 |
距離 |
|
14-17 |
距離 |
|
|
14-18 |
距離 |
|

シェアする