エリア紹介
絶景天空RIDEルート(19-01)|サイクリング|愛媛県・高知県
いしづちエリアのハイライトであるUFOライン、石鎚スカイライン、仁淀川(面河川)の美しい水辺の景色を楽しめるロングルートです。標高差が大きく、距離が長いため、立ち寄りしながら余裕を持って走るのがお勧めです。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 獲得標高 | 走行時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
上級 | 156.4km | 1,629m | 3,042m | 12時間30分 |
眺望激坂快走道地形体感里山
高低表
ルート案内
1START/FINISH 道の駅 木の香
UFOラインに近い道の駅。併設の温泉では、川のせせらぎや森の緑を楽しみながら露天風呂で疲れた身体をリフレッシュできます。
DATA
- 住所:高知県吾川郡いの町桑瀬225-16
- TEL:088-869-2300
- サポート:レンタサイクル/ 情報コーナー/ 無料駐車場/ バイクラック/ 空気入れ/ トイレ/ 給水/ 宿泊/ 飲食店/ 温泉/
9.5km / 1時間10分 / 上り坂
2桑瀬寒風茶屋
UFOラインの入口に位置する茶屋。UFOライン挑戦の前後の休憩に最適です。
DATA
- 住所:高知県吾川郡いの町桑瀬369-2
- サポート:情報コーナー/ 無料駐車場/ バイクラック/ 空気入れ/ 工具/ トイレ/ 給水/ 飲食店/ 軽食テイクアウト/
26.1km / 3時間10分 / 上り坂ののちアップダウンが続く
3石鎚神社 遥拝殿
UFOライン、石鎚スカイライン終点の土小屋に鎮座。石鎚山が本殿の向こうにそびえ、群生するウラジロモミに囲まれています。成就社とならび山頂登拝の重要拠点で、4月1日から11月末の間神職が常駐しています。
DATA
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町 石鎚スカイライン土小屋
- サポート:トイレ/
21.9km / 1時間 / 長い下り坂(スピード注意)
4おもごふるさとの駅
面河の特産品などを販売する休憩スポット。休日には、アユの塩焼きや焼きとうきびなどのグルメが楽しめます。
DATA
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26
- TEL:0892-58-2440
- サポート:レンタサイクル/ 情報コーナー/ 無料駐車場/ バイクラック/ 空気入れ/ 工具/ トイレ/ 給水/ 軽食テイクアウト/ フレンドショップ/
18.9km / 1時間10分 / ゆるやかな下り坂
5道の駅 みかわ
清流の里・美川の旬の恵みが楽しめる道の駅。取れたて野菜や田舎ならではお惣菜が人気です。
DATA
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2840
- TEL:0892-56-0330
- サポート:情報コーナー/ 無料駐車場/ バイクラック/ 空気入れ/ 工具/ トイレ/ 給水/ 飲食店/ 軽食テイクアウト/ Wi-Fi/ フレンドショップ/
12.7km / 50分/ ゆるやかな下り坂
6紀念の滝
国道33号線のそばにあり、手軽に楽しめる滝。遊歩道があり間近でその迫力を楽しむことができます。
30.2km / 2時間/ ゆるやかなアップダウンが続く
7ふれあいの里柳野
田舎の田園風景の中にぽつんと位置する地産品販売所。うどんや水車挽きのそばがきなどの軽食を提供しています。
DATA
- サポート:情報コーナー/ 無料駐車場/ バイクラック/ 空気入れ/ 工具/ トイレ/ 給水/ 飲食店/ 軽食テイクアウト/ Wi-Fi/ フレンドショップ/
37.1km / 3時間10分/ 長い上り坂
FINISH. 道の駅 木の香
温泉でリフレッシュ!
UFOライン(町道瓶ヶ森線)
石鎚山系の尾根沿いを通る絶景のツーリングスポット。晴れた日には石鎚山はもちろん、太平洋まで見渡すことができるダイナミックな景色が続きます。※12月から4月初旬にかけて通行止め
マップデータ

ルートリスト
ROUTE LIST
![]() |
絶景天空RIDEルート |
![]() |
---|---|---|
![]() |
早明浦ダム山岳ルート |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

シェアする