エリア紹介
「ほんとの空」に続く 岳温泉ヒルクライムルート(18-05)|サイクリング|福島県
JR二本松駅から安達太良山の奥岳登山口まで登りきる、獲得標高約800mの山岳ヒルクライムルート。岳温泉の温泉街を抜けて蛇行した坂道を登りきると、智恵子抄で「ほんとの空」と詠まれた安達太良山の登山口へ。岳温泉周辺に広がる高原風景を眺めながらツーリングを楽しもう。
※右の公式ルートマップはクリックで拡大できます(別ウィンドウで開きます。)
ルートレベル
種別 | レベル | 距離 | 最大標高差 | 獲得標高 | 走行時間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
32.1km | 743m | 793m | 2.0時間 |
眺望温泉ヒルクライム
高低表

ルート案内
1START/FINISH 二本松駅
城下町二本松らしく、駅舎は二本松城をかたどった形になっています。駅正面の石垣には、智恵子抄で有名な高村光太郎氏の詩が刻まれています。
DATA
- 住所:二本松市本町2丁目262
- TEL:0993-53-8739
- サポート:情報コーナー /トイレ /
2鏡ヶ池公園
岳温泉のシンボルでもある鏡ヶ池を中心にせせらぎのある親水公園として、観光客に親しまれています。
DATA
- 住所:福島県二本松市岳温泉一丁目地内
3岳温泉足湯
無料の足湯。散策の疲れが癒されます。一休みすれば岳温泉の良さがわかるでしょう。
4岳温泉観光協会
宿泊、飲食、歴史や見所など岳温泉の楽しみ方はここにくればわかります。岳温泉の情報の拠点となっています。
DATA
- 住所:二本松市岳温泉1-16
- TEL:0243-24-2310
- サポート:情報コーナー /無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /給水 /
5.6km / 1時間 / 平坦から上り
(標高差441m、平均斜度7.9%)
5あだたら高原リゾート
安達太良山麓に広がるレジャー施設。日帰り温泉やバーベキューを楽しめます。また、安達太良山八合目までロープウェイが 通じており、山頂駅からの絶景が一番の見どころです。
DATA
- TEL:0243-24-2141
- サポート:無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /給水 /温泉 /
5.7km / 20分 / 下り
6あだたら高原アイスクリームガーデン
あだたら高原産の新鮮な生乳をベースにした コクのある深い味わいが特長のアイスクリームは絶品です。
DATA
- 住所:二本松市大関425
- TEL:0243-24-3242
- サポート:無料駐車場 /バイクラック /空気入れ /工具 /トイレ /給水 /軽食・テイクアウト /
10.5km / 30分 / 下り
FINISH:二本松駅
観光情報
-
岳温泉
万葉集にも詠われた歴史ある温泉。鉄山の直下、標高1500mより湧き出る湯は山肌をとうとうと流れ下り、柔らかな肌触りとなっています。全国的にも少ない酸性泉は「直しの湯」としても知られ、慢性皮膚病や火傷のほか、高い美肌効果でも知られています。
-
二本松城跡
「霞ヶ城公園」として整備されており、本丸跡が再建されています。麓には幕末の戊辰戦争でふるさとを守るために若い命を散らした「二本松少年隊」の群像があります。
-
智恵子抄
「智恵子抄」は、彫刻家高村光太郎が40年間にわたって、妻、智恵子に対する想いをつづった詩集です。智恵子は1886年福島の酒造家に生まれ、雑誌「青鞜」の表紙を書くなど、新進の女性芸術家として注目を浴びましたが、自分の創作活動と光太郎の妻としてのつとめの板挟みに精神を病み、1938年に肺結核のため亡くなりました。智恵子の生家の隣に建つ智恵子記念館には、智恵子の紙絵作品が展示されています。
マップデータ

ルートリスト
サイクリングルート
18-01 |
距離 |
|
|
18-02 |
距離 |
|
|
18-03 |
距離 |
|
|
18-04 |
距離 |
|
|
「ほんとの空」に続く 岳温泉ヒルクライムルート |
18-05 |
距離 |
|
18-06 |
距離 |
|
トレッキングルート
18-07 |
距離 |
|
|
18-08 |
距離 |
|
|
18-09 |
距離 |
|
|
18-10 |
距離 |
|
|
18-11 |
距離 |
|
|
18-12 |
距離 |
|
|
18-13 |
距離 |
|
|
18-14 |
距離 |
|
スノーフィールド
18-op |
距離 |
|

シェアする